6月29日(土)
|横浜市立大学 舞岡キャンパス
第一回わくわく科学実験教室
~カラフルな人工イクラを作ってみよう!~ 昆布などのぬめり成分であるアルギン酸のナトリウム塩「アルギン酸ナトリウム」と、食品添加物にも使われている「塩化カルシウム」を使用した 化学反応を利用して、いろんな色のプチプチした人工イクラを作る実験を行います。 原理としてはアルギン酸とカルシウムイオンが反応することによってアルギン酸の形態が変化してゲル状の膜を作ります。 この実験では本物のイクラと人工イクラの区別の仕方から、タンパク質について簡単な説明も行います。 おまけ実験としてペットボトルとガラス玉を使って顕微鏡を作る工作実験を行います。
お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見るTime & Location
2019年6月29日 10:00 – 12:00
横浜市立大学 舞岡キャンパス, 〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町641−12
About The Event
定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
ご応募いただいた方には、お申し込みが早かった方から午前(10時〜12時)の部をご案内しております。
また、新たに午後(14時〜16時)の部を設けましたので、午後の部へのご案内も行っております。
大変申し訳ございません。
応募いただいた方には、詳細のメールをお送りしておりますので、メールにて時間のご確認をお願いいたします。
ご応募ありがとうございました。